人気ブログランキング | 話題のタグを見る

このブログに関して

 このブログは、2015年11月から2016年8月までの約300日に渡るノルウェー出張の際に滞在した北極圏の町"Tromsø(トロムソ)"での記録です。滞在はもう終わりましたので今後は記事の更新はされませんが、ノルウェー情報の参考としてこのブログは残しておきたいと思います。
このブログに関して_c0352861_23474854.jpg

 単なる日記ではなく、ノルウェーやトロムソの文化、風土、人々の暮らし、食べ物などについて、自分が知ることができた情報をできるかぎり正確にまとめたつもりですが、管理人の私はノルウェー語が話せないこともあり、残念ながら間違ったことや浅い内容の記事も多いかと思います。個人的なブログですので、ひとつの読み物程度に皆さんに楽しんでいただければ、また参考にしていただければ幸いです。
このブログに関して_c0352861_23474519.jpg

 いまはノルウェーを離れてしまったので、記事の内容が古くなっている箇所が多々あります。特にお店や観光地の営業時間や価格、バスの時刻表なども載せていますが、これらは全て私の滞在時の内容ですので、自分で利用する際には必ず最新の情報をオフィシャルサイトやガイドブックなどでご確認ください。万が一、当ブログの古い情報を利用したことによる損害等が発生した場合でも、責任は取れませんので、その点はご理解ください。
このブログに関して_c0352861_23475272.jpg

 もしも記事の内容に関して問い合わせ等がありましたら、その記事のコメント欄に書いて頂ければ、書き込み通知のメールにて確認できますので、遅くなってしまうかもしれませんができるだけ返事をしたいと思っています。また、内容に明らかな間違いを発見された場合は、ご指摘いただけると幸いです。
このブログに関して_c0352861_23475035.jpg

2016.9.4 tac_sato

# by tac_sato | 2025-01-01 12:00 | Comments(33)  

フィンエアーの中部-ヘルシンキ便の再開情報

 新型コロナウィルスのパンデミックの影響で2020年3月から運休になっている「中部空港-ヘルシンキ」を結ぶフィンエアーの便ですが、2024年5月に運航を再開する予定だそうです! 当面は、以下の週二便を予定とのこと。

月・金:AY080 中部 22:50 --- ヘルシンキ 05:55
木・日:AY079 ヘルシンキ 00:15 --- 中部 19:05



 しかし、これに接続しそうな「ヘルシンキ-トロムソ」便を調べたところ、

<往 路>
火:AY937 ヘルシンキ 16:20 --- トロムソ 17:20
土:AY541 ヘルシンキ 06:50 --- トロムソ 09:30
土:AY937 ヘルシンキ 16:05 --- トロムソ 17:25

<復 路>
木:AY542 トロムソ 09:40 --- ヘルシンキ 14:15
木:AY938 トロムソ 11:30 --- ヘルシンキ 14:30
日:AY938 トロムソ 11:30 --- ヘルシンキ 14:30


 う~ん、、、往路は、朝6:00にヘルシンキについて10時間待ちか、乗換時間がわずか50分。どちらも現実的ではないですね…。復路もヘルシンキ発が0:15の深夜便なのに、トロムソからの出発は午前のみなので、12時間以上待つということになってしまいます。羽田(毎日)・成田(週4便)・関空(週3便)はもう少しうまく接続しますので、中部からトロムソに行けないという状況は、以前(コロナ前)と変わらなそうです。

 しかし、フィンエアーは中部-ヘルシンキ便に関して、「将来的には、毎日の運航を計画している」という情報もあるようですので、期待して待ちたいと思います。

フィンエアーの中部-ヘルシンキ便の再開情報_c0352861_21023866.jpg


<関連記事>
トロムソから南回りで帰国(2)(2024/01/10)
トロムソから南回りで帰国(1)(2024/01/09)
極寒のトロムソ到着(2024/01/04)
4年ぶりのトロムソへ!(2024/01/03)

# by tac_sato | 2024-02-04 00:19 | Comments(0)  

トロムス島の通行料

 「トロムス島を通過する車に対し、通行料の徴収を始める」というニュースを日本で見て気になっていたのですが、今回の渡航のときに実際に支払うことになりました。

 通行料の詳細については、Tenk Tromsøのページ(https://tenktromso.no/tenk-tromso)に書かれていますが、概要は以下のようなところです。
  • 目的は大気汚染や騒音、渋滞の抑止のほか、安全な通学路、歩道、自転車道の整備、公共交通機関(路線バス)の整備、適切な自動車道の整備(徒歩、自転車、公共交通機関を促進する都市開発プロジェクト)のための財源確保
  • トロムソ市内各地に15箇所の自動料金所が設置され、2023年1月5日より徴収を開始
  • 路線バス、緊急車両、オートバイ、モペット、ATVは支払いの必要が無い
  • すべての料金所は、双方向に料金を支払う必要がある
  • ラッシュアワー料金:月曜~金曜の6:30~9:00、15:00~17:00は料金が3倍になる(土曜と日曜、クリスマスイブ、大晦日、イースター前の水曜日を含む公式の休日には割増は無い)

 さらに、"AutoPass" という事前契約をして、車のフロントガラスの内側にトランスポンダーを設置すると、以下の割引等の扱いを受けられます(トロムソで借りるレンタカーは契約されています)。
  • 契約車は通行料が20%割引、電気自動車はさらに50%割引
  • 複数の料金所を通過する場合でも、料金は1時間あたり1回の料金のみ


<<通行料金(括弧内はラッシュアワー料金)>>
  • すべての車両12 NOK(36 NOK)
  • 契約済み 9.6 NOK(28.8 NOK)
  • 電気 4.8 NOK(14.4 NOK)

 ノルウェーのことだし、一回数千円とか取られるようになるのなら大変だなぁ、と思っていましたが、驚くほど高いというわけではないようです。レンタカーなら1回9.6 NOKなので、1 NOK=14~15円とすると130~150円ぐらいでしょうか。


<<料金所の場所(2024年1月時点)>>
 市内15箇所にあり、"トロムス島に入る・トロムス島から出る・トロムス島内を移動する"際には、必ず払うことになる(例えばトロムソ空港でレンタカーを借りると、空港から出るときにすぐ支払うことになる)、という感じです。

トロムス島の通行料_c0352861_22502578.png
(赤丸が料金所。地図はTenk Tromsøのページより取得)


 * * *

 支払方法ですが、レンタカーの場合は料金所通過時に自動的に加算されていくようで、後日まとめて(レンタカー契約時の)クレジットカードから引き落とされていました。

 今回の滞在では約一週間の間に、空港から本土側に渡る、一回トロムス島まで来て買い物、帰国時に本土側から空港まで、という利用でしたが、計90.35 NOK(1,312 円)がレンタカー会社から引き落とされていました(でも明細が無いので、この全てが通行料金なのかは不明です。何故か小数点以下二桁まであるし…)。



<関連記事>
トロムソでレンタカー(1)(2017/12/10)
路線バスに乗ってみました(2015/11/06)

# by tac_sato | 2024-01-27 22:54 | トロムソ観光 | Comments(0)  

今回のトロムソ土産

 4年間トロムソには行けなかったので、もちろんチーズもアクアヴィットもトランも無くなって久しく、お土産に買ってくるのを楽しみにしていました。定番ばかりですが、以下が今回のトロムソ土産。


* * *


 まずは、絶対に外せない "Norlys brød(Northern Light Bread;オーロラパン)"。帰りのトロムソ空港に行く直前に、スーパー(朝7:00からやっている)に立ち寄って、新しいものを買うことにしています。今回は、自宅に2袋&実家の両親にも1袋の計3袋を持ち帰り。

今回のトロムソ土産_c0352861_15143996.jpg


 ノルウェーに住んでいた時に3~4歳だった娘も、いまはもう11歳になりました。今回ノルウェーに行くと言ったら、「じゃあ、あの丸いパン買って来て!」というので 、あの頃おやつに食べていた "POLARBRØD(Polar Bread;北極パン)" という全粒粉パンも買ってきました。
 
今回のトロムソ土産_c0352861_15191119.jpg


 でも、袋を開けてみて「あれ~? こんなに小っちゃかったっけ…」だって。娘のイメージでは、顔の大きさぐらいある大きな丸いパンを齧っていたそうで。

今回のトロムソ土産_c0352861_22525808.jpg


確かに、3歳の頃には
顔が隠れるぐらい大きかったよね
今回のトロムソ土産_c0352861_15234109.jpg
(2016/02/17 トロムソの家にて)



 北欧の定番、クラッカー状のパンの "Knekkebrød(クネッケブロー)。バラマキ土産だけど、日本は湿度が高いので湿気ないように注意です。

今回のトロムソ土産_c0352861_15282090.jpg


 パンにはやっぱり、チーズ。山羊乳のブラウンチーズ "Gudbrandsdalsost" を2個、"NORVEGIA" の塊を2個、チーズスライサーの無い実家向けにスライスされた "JARLSBERG" を1パック。

今回のトロムソ土産_c0352861_15290435.jpg


 チーズと共にパンに欠かせないベリーのジャム。Noraの "Tyttebær(コケモモ)" を2瓶と "Solbær(クロスグリ)" を1瓶。ほかへの贈答用に"Multe(ホロムイイチゴ)" の小さいのを2瓶(今回スーパーではNoraのものは見当たらず、お土産屋で買いました)。
 あと、ジャム(syltetøy)じゃなくてGELÉ(フランス語でゼリーの意?)と書かれているけど、Rips(赤スグリ)の味も懐かしいかなと思って家族に買ってみました(2016/08/11記事参照)。これは、ヨーグルトにかけたりすると良いのかな…?

今回のトロムソ土産_c0352861_15352654.jpg


 その他には、ノルウェー珈琲、トナカイ柄のクッキー、そしてノルウェーワッフルでも焼こうかとワッフル粉も買ってきました。

今回のトロムソ土産_c0352861_15474221.jpg


 これも子供のリクエストですが、レフセジンジャークッキー(クリスマスのお菓子なのでほとんど売っていなかったのですが、一軒のスーパーで売れ残りを集めたセールをやっていて買うことができました。まぁ、最近は日本でもIKEAなんかで普通に売ってますけどね)。チョコレートは、留守にした研究室へのお土産です。

今回のトロムソ土産_c0352861_15491239.jpg


 現地は極夜だったのでビタミンD不足にならないように、TRAN(タラの肝油)も買いました(今回はナチュラルテイストのもの)。割れないように&漏れないように気を付けて、持ち帰りです。ちなみに、うちの妻は飲めないと言っています(^_^;;。

今回のトロムソ土産_c0352861_15520087.jpg

 でも、今回買ってきた瓶の裏のラベルをよく見てみたら、
"Anbefalt dagsdose for barn fra 3år og voksne: 5ml"(3歳以上の子供と大人の1日あたりの推奨摂取量:5ml)
と書いてあるのを発見。さらに
"Anbefalt dagsdose bør ikke overskrides."(推奨される 1 日の摂取量を超えないようにしてください。)
だって! いままで、毎日大さじ一杯(15 mlぐらい)飲んでましたが、飲み過ぎだったんだ…(^_^;;。

 でも、初めてノルウェー人にTRANを飲まされた時も(2015/12/15記事参照)、フッティルーテンの船上セレモニーでTRANを飲まされた時も(2016/05/26記事参照)、大さじ一杯ぐらい飲まされたけどなぁ。



 最後はアルコール類。マックビールは、今回は無難に ”ISBJØRN” と "HAAKON" にしました。

今回のトロムソ土産_c0352861_15551139.jpg


 アクアヴィットは、帰りのトロムソ空港の免税店で…と思っていたのに立ち寄れなかったので買えませんでしたが(2024/01/09記事参照)、乗り継ぎのヘルシンキでこんなものを見つけたので、買ってみました。


HELSINKI AKVAVIT
(28ユーロ)
今回のトロムソ土産_c0352861_15582426.jpg

 フィンランド人に尋ねたところでは、フィンランドではアクアヴィットはそれほど好んでよく飲まれるお酒という訳ではなく、ノルウェーの様に自国のブランドが有名ということもないそうです。そんなヘルシンキのアクアヴィットは、どんな味でしょうか?


* * *


 というわけで、今回は定番品ばかり(でも懐かしくて)買い込んできてしまいましたが、以上がお土産でした。でも、ビールもアクアヴィットもジャムも、重かった…。




<関連記事>
こんなトロムソ土産はどうですか? (2018/12/04)ノルウェーの空港で買うお土産(2)(2016/04/05)

# by tac_sato | 2024-01-20 23:36 | トロムソ観光 | Comments(0)  

トロムソから南回りで帰国(2)

 乗客が少ないのですぐに搭乗は完了し、さて離陸かと思ったのですが、なんだか駐機スポットから全然飛行機が動きません。フライトカメラを見ていたので、機体の下で係員が何かやっているなぁとは思っていたのですが、直にコクピットからアナウンスがあり、


「地面が凍っているため、トーイングトラクターがスリップしてしまい、
機体を滑走路までプッシュバックできません。しばらくおまちください。」

とのこと。
トロムソから南回りで帰国(2)_c0352861_15152352.jpg
 以前の出張でも、トロムソ空港で出発時に動けず、(この巨大な飛行機を)何度も前後させて脱出したことがありましたが(2017/12/04記事参照)、北国の飛行場ではこういうことはよく起こるんだなぁ、と。続いてのアナウンスによれば、

「もっと大型のトラクターに交換します。これに要する時間は
5~10分ほどの見込みですので、そのままお待ちください。」



 暫くすると別のトーイングトラクターが到着して前輪に接続され、出発の合図とともに機体はゆっくりと後ろに動き始めました。おぉ~、よかった。
トロムソから南回りで帰国(2)_c0352861_15270309.jpg
 どうでも良いけど、このコクピットからのアナウンス(英語)を日本人搭乗者向けにJALのCAさんが日本語に訳してくれるんだけど、それが全然正確な翻訳ではなく、「トーイングカーがスリップしている」なんてことは言わずに「機材の不具合のため遅れております」、「大型のトーイングカーに交換します」も言わずに「不具合の解消に5分ほどかかります」という感じだったので、乗客を不安にさせないためにも、ちゃんと正確な情報を提供してほしいなぁ、と思いました。


 とにもかくにも、こうして17:55の出発予定時刻から約1時間遅れとなる18:45に、無事に東京に向けて出発しました。眼下のヘルシンキの夜景が綺麗です。
トロムソから南回りで帰国(2)_c0352861_15382778.jpg

* * *


 さて、ヘルシンキから北上し、北極海を通るのはちょうど夜の早い時間帯なので、これは機上からオーロラが見られるかも! と楽しみにしていたのですが、離陸後はずっと南に向かっていて、なかなか北に旋回しません。

 バルト海を渡ったところで、ようやく「あー、これは南回りってことか!」と気が付きました。往きは北回り、帰りは南回り、なんてことがあるのですね。オーロラに期待したのに、残念…。
トロムソから南回りで帰国(2)_c0352861_16591247.jpg

 しかし南には、ウクライナやイスラエル、イラク-イランなど、現在微妙な地域が複数あるので、少々心配です。もちろんロシア・ウクライナには入らず、ニュースでよく見る「キエフ(キーウ)」のかなり西側(ポーランド~スロバキア~ハンガリー)を通過し、ルーマニアから黒海へ。
トロムソから南回りで帰国(2)_c0352861_17020954.jpg

 さらにジョージア~アゼルバイジャンを通ってカスピ海を渡り、トルクメニスタン~ウズベキスタン~カザフスタンという自分にとっては未知の中央アジアの国々を通って、中国に抜けました。
トロムソから南回りで帰国(2)_c0352861_17193300.jpg

 最後は、ウルムチから北京とソウルを通って、日本へ!
トロムソから南回りで帰国(2)_c0352861_17225151.jpg

 どうでも良いけど、四国に見慣れぬカタカナの街が。「コーチ」って…。
トロムソから南回りで帰国(2)_c0352861_17233779.jpg

* * *

 離陸後1時間ぐらい(現地時刻20:00・日本時間03:00)で、一回目の食事が出ました。メニューは、北欧料理の定番「ミートボール」にマッシュポテトと人参の赤ワインソース。キヌアとひよこ豆のサラダ、パン。そういえば2019年にフィンエアーで出張した時は和食・洋食からメニューが選べたのに、いまは一種類しかなくなったみたいで、メニューは選べなくなっていました。
トロムソから南回りで帰国(2)_c0352861_17263363.jpg

 帰りは遠慮なく飲んで良いので、ビールを貰いました。"Sandels"は、フィンランドビールの有名な銘柄の一つだそう。
トロムソから南回りで帰国(2)_c0352861_17390383.jpg


 そして着陸の1時間前ぐらい(現地時刻06:00・日本時間13:00)に、二回目の食事が出ました。マッシュルームのクレープ、ポテトのガレット、ペペロナータ、ブロッコリーのソテー。
トロムソから南回りで帰国(2)_c0352861_17474194.jpg


* * *


 トラブルがあって出発は1時間遅れたのに、羽田到着は予定より10分ぐらい早い14:10でした。飛行距離は12,039 km、飛行時間は12時間28分。これまでのヘルシンキ~中部に比べると、3.5時間ぐらい長いフライトでした。



<関連記事>

# by tac_sato | 2024-01-10 23:55 | 季節・気候・風景 | Comments(0)